7.6 神奈川の江頭さん 6BM8pp差動アンプ   H22.08完成です。

 

なにがすごいかって このシャーシの設計、製作できる技術と やり抜く根性です。

確かに 「クリ」は加工はしやすいですが、柔らかい所もあり、慎重さが要求されます。 この大きさの材料も珍しいです。

CDのポケットの加工は 面倒ですよ。 

トランスは良い物をお使いですね。 私は東栄ばかりなのでうらやましいです。

この 「タモ」のスピーカーは 初めて見て絶句しました。 ここまでの物を追い求められる姿勢と出来映えは 素晴らしいの一言です。

もう 一生モノですね。 どうせ作るなら こうありたいものです。 ALTEC 403 を使われていますが、三菱P610も射程に入っているようです。

私なんか 安物家具しか持ってませんから、名前の判っている材料の家具はありません、ましてや「タモ」の家具はありません。 みなさんはいかがですか? 

 

以下 原文のままです -----------------------------------


6月末に基板を購入しました江頭です。

今日8月28日、差動アンプが完成し、音が聞けました。アルテ
ック403をバンバン鳴らしてくれています。期待以上の音質
に感動しています。

6BM8のシングルアンプ(エレキットTU-870)が気に入っており
、プッシュプルを作りたいと思って探していたら、この作動ア
ンプに出会うことができました。感謝しております。

7月末にやっとスピーカBOXが完成し、8月からアンプ作成を
開始しました。

OPTはオークションで入手したサンスイのSW-15-8です。
ケースは、スピーカに併せ木製としました。かなり、手間をか
けました。CDケースを立てられる様にしました。(自作の強み
で、何でも有りです。)

写真を添付しましたので、ご覧になってください。

作成にあたってのエピソード:

アンプにボリュームを付けることを忘れていました。作動確認
後、CDプレーヤに接続したら、CDプレーヤには音量調整が無い
ことに気づきました。ボリュームの追加は難工事となりました


今後とも宜しくお願いします。

店主より -----------------------------------------------------------

> 完成おめでとうございます。
> 音も気に入って頂けて良かったです。
> 6BM8という普通の球からは 想像できない音が出ている
と思います。
> 403との相性も抜群ですね。
> 末永くお気に入りのシステムとなると思います。
>
> それにしても、スピーカー、アンプともスゴイ物ですね。脱
帽です。
> ここまで企画でき、工作できるとは・・・・
> 木工はお得意のようですね
> あのCDの差し込む所の削りだし、感服しました
>
>
> スピーカー、アンプの板の入手、加工は大変ではなかったで
すか
> スピーカーのバッフルが3分割でネジ止めされていますが、
これは何か後々の含
> みが有るのでしょうか?
>
> 配線も手慣れた物です。シールド線を使わずツイストペアが
いいです、すっきり
> しますから
>
> これらは 製作例に掲載したいけど よろしいでしょうか?
>

 

スピーカーも、アンプも 素晴らしい工作です。

アンプの臓物を見ますと、要点を押さえて、それが手慣れた工作になっていることが判ります。

私なんか 完全に「脱帽」です。

1.電源のコンデンサは追加されています

2.使用している6BM8はAWA製(松下)の選別品です

木工細工もここまでできると・・・ 

 

スピーカーとアンプの筺体の材料をお伺いしましたところ、以下のお返事がありました。

店主より ------------------

--- はなゆう@静岡市 <hana_make@yahoo.co.jp> wrote:

> ご快諾ありがとうございます。
> さっそく、掲載の用意をいたしましょう。
> その時は ご連絡さしあげます。
>
> 差し支えなければ
> スピーカー、アンプ筺体の材料は何だったのでしょうか?
> ホームセンター、ハンズでは、店で購入ならカットサービス
はOKですが、
> 持ち込みは駄目です。
> 一見して、そんな所で売ってそうもない物ですが、自分で切
られたですか?
> 「トリマー」をお持ちとお見受けしましたが・・・

お返事 ---------------------------------

1 スピーカ

材料は、タモ集成材(20mmx900x1800:3枚)です。

佐賀県にある、ペイント工房にWEBで材料とカットをたのみま
した。普通ですと近くのホームセンターでカットしますが、手
ごろな材料がありませんでしたので、通販しました。

基本的なカットはお願いしたものの、手がかかりました。スピ
ーカの開口部は、トリマでくり貫いたあと、手作業で傾斜をつ
けました。

作業はマンションのベランダです。花祐さんがうらやましいで
す。電動ノコやトリマも所有しております。ただし、音がうる
さいのでご近所に気を使います。

2 アンプ
材料は栗です。スピーカの余り木で作ろうとしたのですが、余
りが出ませんでしたので、近くのホームセンタ(ユニディー)
で板を買って、丸穴は加工してもらいました。

トランスや部品の取り付けの関係から、トリマでかなり削りこ
みました。また、シグナルグランドを取りたかったので、内部
にアルミ板をエポキシで接着しました。

電源部は、B電圧が260VDCと高めでしたので、200オームの抵抗
(ホーロー 10W)2個で210Vに落としました。カソード電流
は28mAでバランスが取れました。